鴨と賀茂ナスの鴨味噌田楽
北海の家 四品目 鉢肴(焼き物)懐石料理での『鉢肴』は 『鉢に盛って出す肴(さかな)』という意味だそうです。 または『焼き魚』という意味。その焼き魚の拡大解釈で『焼き物』ともとれるそうです。今までの流れで魚が続いたので、「ちょっと趣向を変えて肉料理を出そう!」と考えま
北海の家 四品目 鉢肴(焼き物)懐石料理での『鉢肴』は 『鉢に盛って出す肴(さかな)』という意味だそうです。 または『焼き魚』という意味。その焼き魚の拡大解釈で『焼き物』ともとれるそうです。今までの流れで魚が続いたので、「ちょっと趣向を変えて肉料理を出そう!」と考えま
オレンジの香りの〆鯖 ボタン海老、塩レモンのマリネ 高知県の地魚『チビキ』の昆布締次はお刺身ですね。魚介の臭みを消し、旨味が増す様に、その魚介に合った下処理をしました。オレンジの香りの〆鯖まず青魚はオレンジと相性がイイんですよね~なので、塩オレ
海老と柚子の香りの蓮根饅頭先付けの次は、椀物ですね。サックサクに揚げた蓮根饅頭をちょっとトロミのかかった餡で食す。美味しいですよね~どうやったら、ちょっと変わった蓮根饅頭になるのか。。。 と考え。。。「餡、出汁にひと手間かけよう!」と考えました。蓮根饅頭に海老の小口切り
ぼくは、ごま豆腐が大好きなんです。あのねっとりとしてトロンとした食感が大好きなんです。でもただ、ごま豆腐を作っても芸がない! 料理はやっぱり、食べる人をあっと驚かさないと! って思って『雲丹』を贅沢に練り込んだ豆腐を作ました!そしてイタリアンのコックとしての経験を活かし、
北海の家は、基本的に来てもらっている友達に楽しんでもらえる様に、出来るだけ同じ料理をお出ししない様に心がけています。そんなコンセプトですので、今回は数年前からヘビーユーズしてくださっている友達にお出ししていない[中華料理]を振舞おうと催しました。本日のお料理内容 低温調理した胸