電子レンジでお手軽レシピ
夏は、お茄子が旬で美味しい季節!
焼茄子ももちろん美味しいですが、お茄子を直火で焼いて熱々の皮を剥くのは、かなり面倒でハードルが上がりますよね?
そこで簡単お手軽、あっさりレシピ!
電子レンジでさっと1品作っちゃいましょ~!
材料
- 茄子 2~3本
- 鰹節 適量
- 麺つゆ 適量
作り方
- ナスの皮をむく
- ナスを大きめの短冊切り
- 茄子に軽く塩をする
- あればシリコンスチーマー、なければお皿に平らに茄子を並べてラップ。
- 電子レンジ600wで3分程度(火が入っているか?食感が自分の好きな食感かをチェックしながら、加熱時間を調節)
- 適量の麺つゆをふりかけ、カツオ節を盛る
ちょっと小話
シリコンスチーマーってホントに便利です。
電子レンジで蒸し器の効果が得られます。
耐熱設定でオーブン料理にも対応している物もあります。
もしまだお持ちでない方はオーブン料理対応のシリコンスチーマーを購入されるコトをオススメします。