一度袋を開けてしまって食べかけて残ったクラッカーって、みなさんどうしてます?
湿気たクラッカーは、食感が良くないので食べる気がしませんよね。
しかし、やっぱり物を捨てるのは勿体無い!
どうにか再利用する方法はないモノか。。。
と常々考えていたのですが、ついこの間インドカレー屋さんでカレーを食べた時に
『バターチキンカレー』をいただきました。
バターのおかげでカレーがマイルドになる上にコクも増してホントに美味しかったです。
その美味しいバターチキンカレーをクラッカーでリメイクしては!?と閃きました!w
今回の写真はバターキーマカレーですが、チキンカレーでも海老カレーでもどんなカレーでも何でもOKです!
材料
- 牛肉切り落とし 200g
- 粗引き合挽きミンチ 400g
- 玉葱 2個
- 人参 1本
- セロリ 人参と同じくらいの量
- 大根 1/2本
- マッシュルーム 適量(あれば)
- ニンニク 2片
- 唐辛子 2本
- 生姜 1片
- カレールー 一箱
- クラッカー適量
作り方
基本的には普通のカレーの作り方です。
- ニンニク、唐辛子、生姜を弱火のオイルでゆっくり香りを出す
- 香りの出たオイルで肉を炒める
- 玉葱・人参などの野菜(薄切り・いちょう切り)を炒める
- クラッカーを加える
- ヒタヒタより少し多めに水を加えて20分煮込む
- カレーのルーを入れて更に10分煮込む
- しっかりルーが解けて、ルーの粉っぽさがなくなっていたら完成です!
ポイント
クラッカーは基本的に『小麦粉・バター』で出来ていますよね?
なので、いつもの水の分量・ルーの分量でクラッカーを加えると、ちょっとルーがモッタリした感じになるので、カレーのルーが解けた段階でモッタリ感を調整してください!