黒鮑とアワビ茸の2時間コンフィ
寒いクリスマスの一皿目。
グツグツ熱々のココットに煮込んだ黒鮑とアワビ茸。
冷たいスパークリングワインとマリアージュ。
自家製のアンチョビの塩気が絶妙な旨味をバージンオイルに移してくれます。
金目鯛のしゃぶしゃぶ オレンジの香りのケッカソース
2皿目にして、今回のクリスマスディナーコースのハイライトw
チーズフォンデュのお鍋に香草とアサリのスープ。
昆布締めして旨味が増した金目鯛をしゃぶしゃぶ。
しゃぶしゃぶした金目鯛は、ホントにとろける食感!
その金目鯛にオレンジの香りがするフルーツトマトのソースを絡めて召し上がれ!
金目鯛や野菜の旨味が溶け込んだスープに残った結果ソースを加えてあさりのスープの出来上がり。
ほろ苦いウニと甘い白子のオーブン焼き 揚げコンキリエの器にのせて
一口大の白子を大きなコンキリエというショートパスタの器にのせて、さらに贅沢にウニをのせてオーブンで!
ウニと白子のトロケる食感にパリパリのコンキリエ。
ぷっくり仙鳳趾の牡蠣を唐辛子を練りこんだスパゲティで
写真で見ただけだったらナポリタンみたいなパスタですよね?w
でもケチャップは一切使っていませんw
トマトは仕上げに角切りトマトを加えただけです。
唐辛子を練りこんだスパゲティがこんなに赤く見えるんです。
見かけ通りホントに辛い!w
鷹の爪を加えていないのにしっかり辛いw
その辛さが牡蠣の旨味を引き締めてくれます。
豚軟骨を詰め込んだカネロニ 白トリュフの香り
安価な豚軟骨。
きちんと下処理すると、トロトロの極上に美味しい煮込み料理になります。
その極上豚軟骨の煮込みをイタリアのクリスマスの定番『カネロニ』に詰め込んで白トリュフ風味のクリームソースをたっぷり絡めています。
3か月氷温熟成の柿とイチジクと水切りヨーグルト
氷温熟成させた干し柿とセミドライイチジクを水切りヨーグルトで合えて一晩寝かせるとビックリ!
ヨーグルトの水分を吸って、干し柿もドライイチジクもトロトロに!
ヨーグルトの酸味とフルーツの甘味でお口直し
岩塩プレートでゆっくり加熱した極上黒毛和牛
岩塩プレートってホントに便利。
遠赤外線効果でワンランク上の美味しい焼き上がりになるんですよね。
しかも岩塩のミネラルたっぷりの塩が食材に美味しい味つけをしてくれます。
しっとりやわらかホントに美味しい焼き上がりでした!
蜂蜜と練乳のパンナコッタ シロップでマリネした果物と
さっぱりしたパンナコッタが主流の日本のパンナコッタ
あえて蜂蜜と練乳でコクがあり、あまーいパンナコッタに仕上げました。
パンナコッタが甘いので、酸味の効いた金柑を加えてバランス調整。
デミカップでカプチーノ
甘いデザートの後はまろやかで苦味のあるカプチーノを一口。
ごちそうさまでした。