お昼ゴハンにカレーを食べ損なったので、カレーを作りました!
いつもの様に市場でお買い物をしていると。。。
イタリアのキノコの王様『ポルチーニ茸』を発見!
しかも激安!
さらに八百屋さんに気に入られ「兄ちゃんやったら、さらに安したるで!」と嬉しいお言葉!
とゆー訳でカレーを食べたい衝動とポルチーニ茸のコラボって感じですw
食材
- ポルチーニ茸 200g
- マッシュルーム 1p
- 椎茸 2p
- 舞茸 1p
- エリンギ 1p
- 合挽きミンチ 500g
- 玉葱 2個
- ニンニク 3片
- 生姜 すりおろし 大さじ1
- 市販のカレールー 一箱
レシピ
- 極弱火でオリーブオイルを熱しニンニクの香りを出す。
- 香りが出たら強火にして合挽きミンチ加え、合挽きミンチが美味しく食べれるくらいの塩・胡椒をして生姜の摩り下ろしを加え炒める。
- 合挽きミンチを炒めている脂が透明になってきたら、くし切りの玉葱を加え透き通るまで炒める。
- 次にポルチーニ以外のキノコを加えて7割くらい炒める。
- キノコを7割くらい炒めたらポルチーニ茸を加えしっかり炒める。
- すべての具材がしっかり炒められたら、ヒタヒタより2cm多めに水を加える(灰汁を取りやすくするため)
- 沸騰して、灰汁をある程度すくい取ったら、水面が少し沸々するくらいの火加減にして30分煮込む(具材の旨味をスープに移すため)
- 30分煮込んだらカレールーを加えて10分更に煮込む(カレールーを溶かす為)
- すぐ食べるのであれば、ここで完成!
- でもやはり、もっと美味しくするには、ゆっくり冷まして一晩寝かせるのがベストですよね?(カレーの具材にスープの旨味を戻し、具材とスープの旨味のバランスを均一にする為)
基本のレシピは以上ですが、やはりカレーは、その家・その人の物!
リンゴを足したり、ハチミツを足したり、醤油やソース、バターを足したり。。。
あなたのお好みを味に仕上げてください!