家事とゆーモノは次から次へとあって、『終わりなき旅』(※ ミスチル参照)w
そしてお金が発生しないので、どうしても後回しw
そんな現金なぼくでも家事がしたくなる方法を見つけました!
家事が苦手な人に共感してほしいですw
ぼくが家事が嫌いな理由。
- メンドクサイ。
- 時間がない。
- まぁ、後でやればイイか。。。
結局この思考の為に、ドンドン家事が溜まってドンドンしたくなくなるとゆー負のスパイラルが発生するのですw
それから言い訳がましいのですが。。。
「やるからには、最後までキッチリ終わらせる!」
なんて変な所で完璧主義なんですよね。
『最後までキッチリ』って結構、時間と労力が必要ですよね?
で、その時間と労力が生まれず放置プレイw
なので、逆の発想でこの『最後までキッチリ』を止めようと決意しました!w
1.目に付いたらやる
「あー、洗った食器、乾いてるなぁ。」
と思ったら、その場で食器を固唾ける。
食器を固唾けたら、食器洗いのスペースが空いて、食器が洗いやすくなる。
食器が洗いやすくなったら。。。
「食器洗おうかなぁ。」
って思いやすくなる。
食器を洗い終えたら。。。
「シンクに食器がないってステキ!」
ってできるだけシンクに食器を溜めない様にマメに食器を洗う様になる。
今まで溜めて食器を洗っていたコトで結構な時間と労力が取られて億劫だった食器洗いが、マメに洗うコトで短時間で終わり億劫でなくなるんです!
出来る人からしたら当たり前のコトですが、これってスゴくないですか?
2.雑でもイイので、やってしまう
「やるからには、最後までキッチリ終わらせる!」
で、最後って何処まで?w
ちょっと部屋の隅のホコリを発見!
その発見の為に家中の掃除機をかけようとするから億劫になるんですよね。
なので!
ホコリを発見した所だけ掃除機をかける!
掃除機をかけるのもメンドウなら、ちょっと雑巾で拭く。
これだけなら、1分2分の作業で簡単!
簡単ならやろー!
って気持ちも起こりますよね!
3.飽きたら止める
楽しい時は、集中して時間も忘れて作業できます!
でも!
楽しくなくなった時に集中力が切れて時間ばかり気になります。
だったら楽しくなくなったら止めればイイやん!w
ストレス溜めるコトないやん!
どんな家事・作業でも行程があって、途中で止めれる所はあるはず。
家事全体が途中でもそのキリのイイ所でいったん止めればイイ!
そう思う様になって、気が楽になりました!
そして当たり前と言ったら、それまでなんですが、途中で作業を止めてしまっているので、気になって、すぐに作業を再開したい気持ちになるんです!
作業を再開したいってコトは集中力が増している時、集中力が切れた時より作業スピードは格段にアップしているので、一度作業を止めたコトでストレスを溜めずに作業スピードも速い状態を維持できてイイ事ずくめではないでしょうか?
最後に
家事はやっぱり気持ちひとつ。
溜めずにマメにするコトが大切ってコトですよね?w