月に一度のお楽しみランチ
ちょっと贅沢で普段使いは出来ませんが、
ぼくの月に一度の楽しみのノガラッツァさんの2200円ランチ。
今回もホントに楽しませていただきました。
冬瓜のポタージュ
和束の有機野菜ってホントに美味しい!
って感じるコースのスタートです。
冬瓜なのに甘くて旨味が力強い!
脂分とたんぱく質の旨味を補う為に生ハムとクルトン、上質の辛口で香りの強いエクストラバージンオイル。
戻り鰹のスパゲッティ
甘唐辛子や獅子唐、四角豆などの数種の緑野菜と盛り付けの時に散らしたレアの戻り鰹。
ねっとりした肉質・旨味の戻り鰹の食感と緑野菜達の食感と青み。
それを上手に纏め上げるのが自家製2年熟成『カラスミ』!
文句なしに美味しいパスタでした!
大和ポークの炭火焼
山田シェフのメインの火入れの技術はずば抜けているといつも感服します。
豚とは思えないくらいジューシーでしっとり柔らかい火入れ!
そのアンダーには万願寺唐辛子。
ソースは茄子をトロトロにしたナスの甘味たっぷりのソース
今日もランチで出てくるメイン料理のレベルをはるかに超えた一皿でした!
ココナッツの香りのブランマンジェ グレープフルーツのグラニテと
このブランマンジェ(パンナコッタ)のふわふわした食感はすごい!
そのふわふわ食感を引き立たせるシャリシャリ食感のグラニテ(カキ氷)。
またグラニテより一段階すっぱいフレッシュのグレープフルーツでブランマンジェの甘味をリセットしてくれます。
温度、食感、酸味、甘味が色々な幅があって飽きない一皿です。
パン
自家製フォカッチャと全粒粉のパン
カフェ・お茶受け
今回は紅茶をお願いしました。
何だろう?この紅茶の香り。
おそらくカルダモンかクミンだと思います。
そのスパイスの香りのする紅茶をいただきながらお茶受けをいただく。
贅沢なランチでした。