ケチャップでパスタって、ナポリタンのイメージですよね~?
でもケチャップって、ザックリゆーと濃縮トマトソースソースだと思うんですよね。
なので、使い方次第で立派なトマトソースになる!
その一例をご紹介したいと思います。
また今回のパスタは大豆の水煮をイタリアンに簡単に変身させちゃいます!
パスタソースだけでなく、お肉や魚の付け合わせとしても使えて便利ですので、是非チャレンジしてみてください!
食材 (4人分)
- ショートパスタ 320g
(大豆を始めパスタソースの具材が丸かったり角切りなので、スパゲティより、すくって食べれるショートパスタの方がよいと思います。) - ベーコン 100g
(食べやすい大きさにカット) - 大豆の水煮 1p
- 玉葱 1/2個
(1㎝の角切り) - 大根 150g
(1㎝の角切り) - レンコン 大根と同じくらいの分量
(1㎝の角切り) - ケチャップ 大さじ 4
- 粉チーズ 大さじ 4
- 炒めEVオイル 15㏄
- 仕上げEVオイル 30㏄
- 塩コショウ 適量
レシピ
- 炒めオイルを敷いてベーコンの油が出るまで軽く炒める。
- EVオイルとベーコンから出た美味しい油で大豆・レンコン・大根を少し焼き目がつく位炒めます。
- 焼き目がついて来たらケチャップを加えて、ケチャップの香り出しをします。
(ケチャップに火を通すコトによって、香ばしい香りが付き、角も取れてまろやかになります。) - そこにヒタヒタになる程度の水を加えて強火で水分がほとんどなくなるまで煮込みます。
(いったん煮汁にベーコンや野菜の旨味を移して、その美味しい出汁をまた野菜に吸ってもらう工程です。) - ここで味見をして、「ちょっと濃いかな?」くらいに塩コショウで調整します。
- ここまで出来たら、パスタソースの完成です。
- パスタソースが出来たら、茹で上がりたてのパスタを加えて仕上げ用EVオイル・粉チーズを加えて軽く和えます。
- 和えたパスタをお皿に盛りつけて、更に粉チーズをふりかけて完成です。