ちょっとしたホームパーティにぴったりなクロスティーニ。
今回はイワシのパテをのせてみました。
食材
- イワシ 200g
(15~20㎝サイズ 5~6匹くらい) - 玉葱 1個
(薄めのスライス) - 塩コショウ 適量
- ニンニク 一片
- オレガノ 適量
- オリーブオイル 適量
- 白ワイン 大さじ 1
さらに美味しくなる食材
- セロリ 1/2本
(薄めのスライス) - 人参 1/2本
(薄めのスライス) - タイム 一枝
- ローズマリー 一枝
- 赤ワイン
レシピ
- イワシの頭と内臓を取り除き、きれいに水洗いする。
(内臓や血合いが臭みの原因になりがちなので、ここは丁寧に作業してほしいです。) - フライパンにオリーブオイルをしき、ニンニク・(あればタイム・ローズマリー)を弱火で香り出しする。
- ニンニクが色付いてきたら、いったん取り出しイワシを加えイワシが美味しく食べれる程度の塩コショウをする
。 - 白ワイン(あれば赤ワインも)加え強火で木べらなどでほぐしながら、しっかり炒める。
(イワシの水分が臭みの原因なので、ここでしっかりイワシの水分をとばして、香ばしい香りをつけます。 - イワシの水分がとんできたら、いったん取り出したニンニクと玉葱(あればセロリ・ニンジン)を加え玉ねぎが少し色づくまでしっかり炒める。
(セロリとニンジンはセットなので、セロリがなければニンジンだけ入れるコトはしないください!) - 玉葱などが色付いてきたら、ローズマリー・タイムの枝を取り除き、フードプロセッサーでペーストにしながらオレガノを加え、塩コショウで味を調える。
- バケットを5㎜くらいのスライスにして、オーブントースターで色づく前くらいまで加熱して、常温に戻ったらイワシのペーストを塗って完成です!