最近のお店は、どこも一生懸命お仕事をされていて気持ち良く食事をさせていただいています。
しかし昨日のお店はちょっと目に余る所がありましたので、自分の仕事に対する姿勢を見直す為にも書かせてもらいました。
- 100円均一ではない回転寿司
- アルバイトのミスをヘラヘラ笑って指摘する社員
- 勤務態度がそのまま料理のクオリティ・お店の雰囲気になる
100円均一ではない回転寿司
臨時収入が入ったので、ちょっと奮発してお気に入りの100円均一ではない回転寿司屋さんに行きました。
今回はたまたま初めて行く店舗でした。
そのチェーン店は、どの店舗も営業開始から夜遅くまでいつでもいっぱいの人気の回転寿司屋さんです。
ですが18:30というソロソロ晩ごはん時というのに、並ばずに入店出来ました。
その時は
「珍しく並ばずに食べれる!」
って喜んでいたのですが。。。
アルバイトのミスをヘラヘラ笑って指摘する社員
ぼくの近くのお客さんが怒った顔で席を立ちました。
どうやら注文したお寿司が、ナカナカ来ないので怒って帰る様子でした。
それに気付いたカウンターキッチン内の職人の社員の対応にビックリ!
お客さんに丁寧に謝るでもなく、ヘラヘラしながら注文を通し忘れたアルバイトに注意するでもなく「まぁこんなコトもあるよ。」程度の連絡レベルでカウンター越しにアルバイトには話ていました。
カウンターキッチンで、お客さん・スタッフほぼ全員に見える環境でです!
他のアルバイトもヘラヘラ・ニヤニヤしながら、その会話を見ていました。
それ以外にも、ぼくの近くで帰ったお客さんのお皿を下げているスタッフもヘラヘラしながら作業しています。
お店全体の雰囲気が勤務中という緊張感がない。
キビキビしっかりした雰囲気を感じない。
ぼくはそのお店の雰囲気でスゴく気分が悪くなりました。
勤務態度がそのまま料理のクオリティ・お店の雰囲気になる
お寿司ってシンプルなだけにネタとシャリとワサビのバランスや、ネタが乾燥しているかどうかなどが大切な繊細な料理だと思います。
繊細な料理だけに美味しいお寿司屋さんは、例え100円均一の回転寿司屋さんでもスタッフみなさんが真剣にキビキビ仕事をされている様に感じます。
ムスッとしたスタッフさんは論外ですが、ヘラヘラしているのも良くない。
ニコニコ微笑ましく爽やかな笑顔が如何に大切か。
気持ちの引き締まっていないスタッフが提供するサービス・料理が、同じチェーン店で出された料理と比べても、どんなに美味しくないかというコトを再確認させてもらいました。